病害虫/クチナシの病害虫対策

症状: 枝に長い尻尾のある淡緑色の芋虫がいる
原因: オオスカシバ(蛾)
	
クチナシの主要害虫で年二回発生し、六月から九月に幼虫が葉を食害。 体色には二系統あり、褐色の幼虫もみられる。
対策: 「オルトラン液剤」を散布。
症状: 枝や葉に白い貝殻のようなものがついている
原因: カメノコロウムシ(カイガラムシ)
	
枝や葉に寄生して汁を吸います。 多発すると樹勢が衰え、排泄物にすす病が発生します。
対策: 被害を受けた枝ごと剪定除去。 「カイガラムシエアゾール」を散布。
症状: 葉裏や新芽に黒や黄緑色の虫がいる
原因: アブラムシ類
	
とくに春に新芽の先端部に集まって害を与える。
対策: 「ベニカビジフル乳剤」を散布。
症状: 花弁に茶色の斑点がある
原因: アザミウマ類
	
年十回前後発生し、体調約一ミリの黒褐色や淡黄白色の細長い成虫や幼虫が花弁の先端部を傷つけて吸汁します。
対策: 「オルトラン水和剤」を散布。 光るものを嫌うので光反射マルチも効果的